
エコで可愛いちりめん手芸
・ペットボトルのキャップを再利用したマグネット
・小さくて可愛らしい(*^.^*)
・気軽に作れます!
布がたりで販売している手作りキットの制作レポート第11弾

今回は
「ちりめんキット・和菓子マグネット 椿とアジサイ」です。
ペットボトルのキャップを使って

出来上がりサイズ:約 高さ2.5cm
○ このキットの特徴
(1) これからの季節は特に増えるかも?!不要になったペットボトルのキャップ。それを再利用してこんなに可愛らしいマグネットができるんですよ~

ペットボトルのキャップはしっかりしているので、こんな風にリメイクできるといいですね。
(2) 小さいながらも、お花の形の和菓子を模しています。実際の和菓子よりも小さいミニチュアサイズですが、この小ささが愛らしさを引き立てています

(3) 手順は難しくないので、ちりめん手芸が初めてでも大丈夫。縫うところも単純なので、気軽に作ってみてくださいね。
作ってみた感想
小さな作品ながら、出来上がると達成感が味わえました。マグネットなのでいろんなところにくっつけてみたくなりますよ~。
赤い方は椿ですが、深みのある赤色が素敵だと思います。
アジサイはピンクの土台も可愛い色です。
ちなみに、キャップに文字が入っている場合、出来上がった時に(生地の色が薄い)ピンク色の方は文字が透けて見えてしまいます。気になる方は無地のキャップを使ってください

基本の作り方を応用して、自分だけのオリジナルも作れそうですね
ちょっとしたコツ
作り方の(2) 底布を作る時に厚紙が必要です。キットには入っていませんので、家にある厚紙を使ってください。私は不要のはがきを使いましたが、その程度の厚みで大丈夫です。
アジサイの花と作る時も同様です。
作り方の(4) 円形に切った本体の布の周囲をぐし縫いしますが、あまりに端を縫うと糸を引っ張った時に端がほつれてしまいます。説明書にある縫い代0.3cmは必ず確保した方がいいです。
中にわたを入れますが、少ないと柔らかくなりすぎるし、多いと作りにくいです。糸を結んでとじてしまう前に、一度キャップに入れて加減を見てみましょう。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
ペットボトルのキャップが家にたくさんあるわ~!という方には特におすすめです

マグネットとして使うもよし、飾りとしてディスプレイしても可愛いですよ。
このシリーズは他にも5種類発売されているので、全部そろえると圧巻だと思います

私もまたほかの和菓子を作ってみようかと思案中

↓詳しくはこちらのページから↓
「ちりめんキット・和菓子マグネット 椿とアジサイ」
販売価格:902円+税